山中の我が家は自生の花と園芸種とが混在して咲きます。ナツハゼの小さな実は毎年よく目に付いていたのですが、今回余りにも蜂がブンブン飛ぶのでカメラを向けてビックリ。赤い可愛い花が並んでいて、レンズ越しの楽しみをかみしめました。
美空ひばりさんが唄った「愛燦燦」の作曲は小椋桂さん。鈴木奈美さんの編曲で、ピアノを演奏された野田あすかさんは22才になって『発達障害』と分かりました。つらいこと苦しい事がたくさん有る中で4才の頃から始めたピアノ。1982年生まれの彼女が試練を乗り越えて演奏しています。
« 6月の庭で2 |
トップページ
| 蝶にハマる »
« 6月の庭で2 |
トップページ
| 蝶にハマる »
影像からではかなりの数のハチが飛来してきているようで、そちらでは花の数も大変多く長期に楽しめられるようですので、ニホンミツバチならばネットでも数々紹介されていますので巣箱を作って楽しまれては如何でしょうか・・・・。
投稿: waka3 | 2018年6月30日 (土) 16時39分
日本ミツバチが分蜂して集団でやって来たこともあります。
巣箱をセットしたことも有るのですが上手くいかなかったですね
熊がすぐに巣を荒らしに来るとも聞いてますし
結局諦めました。
投稿: kimama | 2018年6月30日 (土) 20時36分